やっと 部品工場らしくなってきました!( ・ω・)
やっとこさ コンクリを床に流し込んで固まったところです。
以前は土間のままだったので 埃が凄かったのです。
工場入り口も、以前は砂利だったのをコンクリ舗装して整備
あとは…電力の容量up申請とか、電話FAXの設置とか、事務所関係什器の設置とか、もろもろ残ってますが(汗
 

↑工場内部その1
  柱とかの鉄骨は グレー色に塗装して、
  天井クレーンは 緑色に塗装してます。
  (いわば 室内リフォーム済みw)
  天井クレーンは 2.8トンが2基です。
  1基は、以前のがボロボロだったんで、現工場で使ってたやつを移設しました。
  あと、入札会で落札してきた小型ボール盤が写ってますね
  全然使ってない!(整備しなきゃ!)

↑工場内部その2
  その1写真の 逆方向から撮ってみました☆
  シャッター入り口は 傾斜してコンクリしてます。
  多分 床の部分は30センチぐらい 以前より高くなってる
  (バラス砂利 & 鉄筋 & コンクリ)
  何のために30センチ上げたかと言うと 水害予防の為
  万が一、水害で機械が水に浸かった場合 大損害ですからね(^^;
ほかは…
機械を置く前に、床にペンキ塗装したいなーと考え中
---------------------------------------------------------
 各種歯車製作・加工
(有)津留崎製作所
〒830-0112 福岡県久留米市三潴町玉満967−2
 TEL 0942-64-3571
 FAX 0942-64-5441
 tsuru@tsuru-ss.sakuraweb.com
---------------------------------------------------------
                  
                
                  by 鶴城屋
                    │2006/10/03 23:43
                    │仕事(その他)