(有)津留崎製作所 - 歯切り屋ブログ(日々コレ精進orz) | 
          
             
           | 
        
| 歯車製作/加工屋の製造業ブログ(福岡県久留米市にあります) >>>HP | 
| 会社概要 | 業務内容 | 機械設備 | 加工サンプル | お問い合せ | FAQ | アクセス地図 | リンク | 
| 
            
             | 
          
            
              
             2006年 9月 22日 (金)  23:03 
                大きな径のヘリカルギア歯切り by 鶴城屋 
                
                  夕方に、外出先から会社に帰ってきましたら、 
                見たこともないような「バカでかいギア地」が届いてまして、歯切り加工中でした。 こんなやつ↓ ![]() ちょっとデカすぎじゃないですか?(;゜Д゜) 外径は640Φ 程度なんですが、重量が200キロ超えてるんじゃないかなー こういうギア地は 年に1回出会うかどうかのものです。 ※ギア地とは? … ギア歯切り前の素材(ワーク素材)のこと ... 続きを読む 2006年 9月 10日 (日)  00:50 
                りん青銅の歯車 by 鶴城屋 
                
                  今週は 金曜土曜と現場仕事できませんでしたので、 
                明日日曜日は 久しぶりに休日出勤です、 日曜日だしやる気でねー↓↓ まぁ、やる気出ませんが、 仕事の納期が迫っているのでやらざる得ない。 (;´Д`)… さてさて、先週の話ですが、 材料:りん青銅(PBC材)の歯車があったんで、ブログネタとして写真撮りました。... 続きを読む 2006年 9月 7日 (木)  01:24 
                ウォームギアって芋虫に似てませんか?(^ω^;; by 鶴城屋 
                
                  今日は久々に記事更新です。 
                と言っても、しょーもないネタなんですが…(汗 ウォームギアとは? 詳しくはココ参照 → http://www.khkgears.co.jp/cals/cals/khk/KHK380.html 早い話が ねじ状の歯車です。 軸角は ほとんど90度です、他の軸角のやつには未だにお目にかかってません。 ![]() ↑こんなやつです ウォームホイルやヘリカルギア相手にかみ合います。 たしかこれは モジュール4だったはず なんか「イモムシ」に似てると思えませんか? 2006年 8月 28日 (月)  03:19 
                インボリュートスプラインのブローチ加工の 前加工 by 鶴城屋 
                
                  先週分記事 書くの忘れてたんで、今更更新ヽ(´ー^)ノ  
                ![]() ↑スプロケットに穴をあけます。 スプライン穴の場合、下穴=呼び径 となります。 ブローチ加工の場合、呼び径が「柄の径」になってるものが多いので、 ここでは もとからあった穴を拡げるために、 既製品のものに「追加工」しております。 ![]() ↑くるくるくる〜っと 穴を削ると、はい!加工終了! NC旋盤で、スイッチonすれば、約1分ぐらいで穴加工してくれる... 続きを読む  | 
          
            
             |