2006年 5月 14日 (日) 00:46

ラックとか、ネジとか、螺旋溝とか、ラーメンw
by 鶴城屋

こんばんは!
最近写真upしてないので、ここいらで”テコ入れ”(笑


しかしまぁ、デジカメの撮り方が悪いのか、結構ブレるぅぅ(><;
手ぶれ防止機能の奴が欲しい、響子のゴロゴロです


ではでは、早速写真u...

続きを読む


2006年 5月 12日 (金) 23:51

リンク更新追加しました。
by 鶴城屋

クラフト さんが運営されてるブログ
看板屋クラフトのブログ
http://blog.livedoor.jp/kurafuto_araki/
を、リンク追加いたしました。


久留米で「看板」メインで業務しておられます。
いわずとしれた ”円陣”メンバーです。

しかも、凄いのはその人脈の多彩さ!!!
業務上の関係(?)で、夜の飲み屋情報は必見。
クラフトさんに連れていってもらえば、たいがい顔パスです(^−^)


今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
(新しいお店連れていってくださいw)


リンク更新追加しました。2つ
by 鶴城屋

ヒロ さんが運営されてるブログ
★ロングスローディスタンス★ 切削工具営業ブログ
http://blog.livedoor.jp/tnk9845hiro/
を、リンク追加いたしました。


京都旋盤さん(http://blog.livedoor.jp/kyoto_senban/
を通じて、お知り合いになりましたヽ(´▽`)/

極秘開発の
旋盤外径粗挽きの、新型チップの件でお世話になっております
(↑極秘かょ!!???)

※この新型チップのおかげで、
しばらく更新ネタには困らないかも…(笑


今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m


新型チップを
by 鶴城屋

こんばんは!
今日は 早速朝から、新型チップを使いました。



↑実物

  形状は 60度角の正方形。
  3x2で 6コーナー使えそうです
 ブレーカは右勝手用かな(?)

  ウチには右勝手のバイトホルダと 左勝手用のバイトホルダを使い分けておりますんで、
  たまにどっちがどっちかわからなくなる(汗

  森精機SL-250 … 右勝手ホルダ、主軸正転使用
  マザックST-28N … 左勝手ホルダ、主軸逆転使用


とりあえず、S45C φ140素材 を2個ほど削りました。

その後、急ぎの他の加工にかかりっきりで、このチップ使ったのはワーク2個のみ(←駄目じゃん

明日は バリバリ削る予定っす(^^)


---------------------------------------------------------
 各種歯車製作・加工

(有)津留崎製作所

〒830-0112 福岡県久留米市三潴町玉満967−2
 TEL 0942-64-3571
 FAX 0942-64-5441
 tsuru@tsuru-ss.sakuraweb.com
---------------------------------------------------------


2006年 5月 11日 (木) 01:44

銅合金の価格が5月から、また値上げになりました
by 鶴城屋


恐ろしい程の値上がりを呈してますね…銅の地金(じがね)価格

弊社もよく、銅合金の歯車を加工・製作することが多いです。


↑こんな感じの歯車

  これはALBC材でした。
  銅、アルミ、クロム、ニッケル、なんでもかんでも値上がりだぁーヽ(´ー`)ノ


そうです!
去年も年4回ほど値上げ改定があったのですが、
今年は既に2回あってるペース(2月に1回、5月に一回)

今年は年6回の 値上げがあると予想(勝手に予想…)


---------------------------------------------------------
 各種歯車製作・加工

(有)津留崎製作所

〒830-0112 福岡県久留米市三潴町玉満967−2
 TEL 0942-64-3571
 FAX 0942-64-5441
 tsuru@tsuru-ss.sakuraweb.com
---------------------------------------------------------






RSS


RingBlog ver.2.45

WebFrog Blog ver.2.0b